高校卒業留学
日本の新学期は4月。 カナダの新学期は9月。だから、そろそろ学年末の時期。 高校卒業留学を決めた学生たちが、うちの子になる学生たちが留学してくる時期は、9月より春の3月末や4月が多い。9月からの本格的な就学の前に英語と学校や環境に慣れるためである。もちろんスポーツをしている学生は、そのチームにも参加するためでもある。 3月末や4月に留学してくる学生たちが、9月の新学期までどこで何をしているのか。8月末まで語学学校に通って新学期に備える学生。学期の途中から現地校に通い始める学生。現地校に通い始めても9月の新学期前に学校と英語に慣れることが一番の目的なので、履修している科目は高校卒業時に含まれない場合が多い。 そして9月から本格的な授業を履修し始める。結果、春から英語と格闘している分、英語力が大分ついた状態での授業にスムーズについていける。 卒業留学は、卒業に必要な授業を履修しならが自分の好きな授業を履修していく。そして、その後の進路を考えながらの履修も必要。進学先の学校によって、入学条件の成績や必要授業が異なる。日本の大学に進学する場合も同じである。うちの子には、早い時期からまずどこの国に進学をしたいのかから考えるように伝えている。 卒業留学をしていくうちの子たちは、学校生活をとても楽しんでいる。最初の1年はやはりとても大変。英語の壁。でも友達がたくさんできて、授業以外ではとても楽しい時間を過ごしているよう。授業は、課題を提出しないといくつも課題をためてしまう学生もいる。学校の先生によく質問に行く学生たち。ホストファミリーととても良い関係を築いていく学生たち。時には英語のせいで誤解を招くこともあるけれど。色々なことを乗り越えていく高校生活の中で多くのことを学んでいく学生たち。 高校卒業留学は簡単ではない。簡単ではないからこそ、終えた時に得るものの大きさ。でもそこで終了ではない。更なる目標のステップのひとつ。 今年の9月からの高校留学をお考えの場合は早めにお問合せください。準備期間をほとんど設けず、お問合せの翌月にはカナダに到着した学生もいますが、希望する高校に入れない場合もありますので、早めにお問合せください。