カナダ高校留学
カナダ高校留学には2パターンあります。ひとつは卒業を目的としない留学。ふたつめは、カナダの高校卒業資格を目的とした卒業留学。
卒業をするために必要な必須単位、選択単位を3年間で取得します。毎学期、必要な教科を選択し自分で時間割を組んで行きます。
私達の高校卒業留学のサポートは、学生が無事に学校を卒業することを1番に考え、その先の進路に関係してくる必要な科目や、トーフルなどの点数を踏まえ3年間をサポートします。
希望する学校がすでにおありの場合はお知らせ下さい。
どこの学校がよいのか全く見当もつかない場合もお気軽にお問合せ下さい。
留学は簡単でもないし、安くもありません。だからこそ色々なことを決めてしまう前にたくさんの質問を私達にして下さい。しっかりと把握してから決めて下さい。そのために私達は現地でのサポートをしています。お気軽にご連絡下さい。
スペースカナダ学生のカナダの高校卒業後の進路
カナダ高校留学サポート
カナダ高校留学サポート
カナダ高校留学
高校へ入学するまでの流れ
(中学卒業後にカナダの高校へ卒業留学留を希望するパターン)
入学時期の決定
(中学卒業直前の2月、もしくは卒業後の9月)
↓
学校を選択
↓
入学申込
↓
入学許可が下りる
↓
授業料の支払
↓
学生ビザ申請
(1学期のみの体験入学は不要)
↓
学生ビザ下りる
↓
飛行機チケット手配
↓
カナダ到着
-
2022年4月入学受付中です。お早目に申込下さい。
4月以外の入学時期についてはお問合せください。 -
申請時必要書類:
過去二年間の成績(英語表記)、パスポート顔写真ページのコピー - 授業料:1年間で約14500カナダドル(学校によって少し違います)
高校入学時期は9月と2月です。
人数制限の関係もあり、早めのお申し込みをおすすめします。
申請時の必要書類の他、学生ビザ申請、後見人の書類です。
授業料は、1学期分のみの支払、1年分の支払どちらも可能です。
高校へ入学するまでの流れ
(中学卒業後にカナダの高校へ卒業留学留を希望するパターン1)
入学時期の決定
(中学卒業直前の2月入学)
↓
高校を選択
↓
入学申込
(中学3年時の10月にカナダの高校に願書提出)
↓
入学許可が下りる
↓
授業料の支払
↓
学生ビザ申請
↓
学生ビザ下りる
↓
飛行機チケット手配
↓
カナダ到着
↓
高校開始
(1月末から2月1日頃)
高校へ入学するまでの流れ
(中学卒業後にカナダの高校へ卒業留学留を希望するパターン2)
入学時期の決定
(中学卒業後の9月入学)
↓
語学学校を選択
↓
語学学校入学申込
(中学卒業前までに)
↓
入学許可が下りる
授業料の支払
↓
学生ビザ申請
↓
学生ビザ下りる
↓
飛行機チケット手配
カナダ到着
↓
4月から語学学校に通う
↓
高校を選ぶ
(実際に見て決めることも可能)
↓
願書提出(5月頃)
入学許可下りる
↓
9月から高校開始
高校へ入学するまでの流れ
(中学卒業後にカナダの高校へ卒業留学留を希望するパターン3)
入学時期の決定
(中卒業後の4月入学)
↓
高校を選択
(4月から高校に入る場合、学校が限られてくる場合があるので、詳細はお問合せ下さい)
↓
入学申込
(中学3年時の10月にカナダの高校に願書提出)
↓
入学許可が下りる
↓
授業料の支払
↓
学生ビザ申請
↓
学生ビザ下りる
↓
飛行機チケット手配
↓
カナダ到着
↓
4月から高校開始
学生の声
僕は、高校二年生の秋に留学をしました。語学学校6ヶ月間の留学予定でした。カナダの魅力に取りつかれた僕は、日本へ帰国した後に、学生ビザを取得して、またカナダに戻ってきました。そして、語学学校にまた数カ月通いました。英語を全く勉強してなかったので、クラスのレベルは一番下から始まり、戻って来た時のクラスは、ちょっとだけ上にいくことができました。そして、9月から現地校に就学をし始め、翌年の6月末まで高校で勉強をしました。高校生活は、簡単ではなかったです。落ち込むこともたくさんありました。でも、それ以上に僕がここカナダの留学で得たことはとても大きかったと思います。また、僕を2年間支えてくれたエージェントにはたくさんお世話になりました。このエージェントだったからこそ僕のカナダでの2年間があり、我儘を聞いてくれ、怒ってくれ、親身になってくれました。ありがとうございました。
1ヶ月の予定でカナダに来ました。今まで学校に行くことができなかったのに、ここに来たら、毎日学校に行くことができました。エージェントの人とは、話がしやすくて、何でも相談することができました。そして、気がついてみたら、結果的に半年の留学をしました。毎日の学校が楽しくて、授業も分かるようになってきて、友達もたくさんできました。クラスのレベルも4まであがりました。カナダ滞在の延長を許してくれた両親と、エージェントさんのサポートに感謝の気持ちでいっぱいです。
ワーキングホリデーで1年間お世話になりました。右も左もわからない私にゼロから教えてくれました。仕事の探しかた、地元のスポーツチームへの参加の仕方。住む場所は、英語の環境がほしくて、エージェントさんの一押しのホストファミリーへの滞在を希望し、帰るまでずっとホームステイしました。お陰さまで、英語力は上がり、リスニングとスピーキングがとても伸びました。カナダ人の友達もたくさんでき、とても充実した一年間を送ることができました。お世話になりました。
日本では、不登校でした。高校に入学したけど、行ってませんでした。一念発起して、日本の高校を辞めて、カナダに来ました。運よく高校に入ることができました。英語は得意でも不得意でもなかったですが、高校の授業についていくのは、大変でした。楽しい授業もあるけど、国語と社会の授業がとてもしんどかったのを覚えています。エージェントのオフィスでよく課題作成をして、分からないところを聞いたりしました。卒業後の進路をカナダ、アメリカ、日本と考えたけど、日本の大学に進学をしました。第一希望の大学に入ることができました。大学構内は、とてもインターナショナルですが、まだま逆カルチャーショックは継続中です。長期休みを利用して、遊びにきます!ありがとうございました。
高校2年生の時に、カナダ留学のポスターを目にしました。アルバイトをして、お金をためて、両親からの援助も得て、高校3年生の時に6ヶ月の留学に来ました。進路は全く考えてなかったです。カナダに来て、英語を勉強するようになって、ゼロだった英語が、一つずつ増えて行くのが目に見えて分かったのは、カナダで真面目に勉強を始めてから1ヶ月目。そして、6ヶ月後はカレッジに行くことを決めたのは、カナダに来てから2か月後でした。勉強をすればするほど、身に付くことが分かった。努力は自分にきちんと返ってくることは知ってたけど、スポーツばかりしてたから・・・。カレッジに入って数カ月たったころに、大変さに気がつきました。語学学校の延長でないことに気付きました。エージェントは落ち込んだ時にとても力になってくれました。もし過去の自分へメッセージを送れるなら、「自分の目標を最初からしっかりと持ってカレッジへ行こう。もしないなら、やりたいことを見つけよう。自分の得意なことを、学びたいことを知ってからカレッジに行こう」