そろってます
オフィスにいるいろんなものたち。 そのひとつ、本棚。 英語の辞書。薄い辞書から厚い辞書まで、色々。 この本だなには、日本の高校の教科書もある。国語、英語、社会。理科、数学。もちろん、現代文とか、物理1とか、世界史とか政治経済とかの教科書。選択科目の音楽とか、書道まである。これは、通信・単位制の高校に通っている留学生たちが主に使っている。 英語のお勉強がいつでもできるように英語の問題集もある。 色々な英語レベルに対応できるように、たくさんの英語のお勉強できる本。英語力を留学期間中に自主的に伸ばしたい学生が団長や団員に他にも英語の勉強できる問題がほしいと言ってきたとき、そのたくさんの本から、学生にあったレベルを選んで、コピーをして学生に渡す。その場で、問題を解き始める学生もいれば、家に持ち帰って翌日に解答合わせにくる学生も。 本棚にはないけど、団員手書きのフラッシュカードもある。単語力増加したい学生に、彼らの英語力に合わせて、フラッシュカードを一緒にする。団長・団員が忙しい時は、学生が自分でフラッシュカード。。。