ポスター
先日、日本事務所から一枚の写真がメールで届きました。昨年の秋に一生懸命に作成して印刷会社の人と何回もお話をして出来上がったポスター。そのポスターを持って日本へ行ったスタッフが各学校に数枚ずつ置いてきました。メールで届いた写真は、長尾谷高校の校内に貼られていたポスターの写真でした。学生が見るような掲示板にポスターを貼っていただいています。ありがとうございます。たくさんの学生があのポスターを見てカナダの留学に興味を持ってくれたらいいな。。。
先日、日本事務所から一枚の写真がメールで届きました。昨年の秋に一生懸命に作成して印刷会社の人と何回もお話をして出来上がったポスター。そのポスターを持って日本へ行ったスタッフが各学校に数枚ずつ置いてきました。メールで届いた写真は、長尾谷高校の校内に貼られていたポスターの写真でした。学生が見るような掲示板にポスターを貼っていただいています。ありがとうございます。たくさんの学生があのポスターを見てカナダの留学に興味を持ってくれたらいいな。。。
ヒマだというJ君。彼がまだ行ったことがない場所を色々聞きました。ロブソンスクエアのアイススケート、スタンレーパーク、ライオンズゲートブリッジ、ローンズデールキー(ノースバンクーバー)上記を提案しました。バスの番号やルートは自分で調べました。朝10時半にお家を出たJ君。まず、ダウンタウンにつきました。ロブソンストリートで見つけたラーメン屋さんで腹ごしらえをしました。その後、スタンレーパークを抜けてバスを乗り換えてローンズデールキーにたどり着きました。フィッシュアンドチップスを食べました。近くにある公園も行きました。初めてシーバスも乗りました。J君、一人でだいぶ遠いところまで冒険をしてきました。とっても楽しかったそうです。大変よくできました!!
今月の特別活動は、バーナービー市にある大学を見学してきました。学生に構内の地図を渡し、集合場所まで行くところから始まりました。見学ツアー が始まる前にすでに地図を持ちながら大学構内で迷子になり、大学のアコモデーションのビルに入り学生自ら場所を聞きに行き、最後には、案内センターへ行き 再度場所を聞きました。集合場所には15分ほど遅刻しましたが、案内をしてくれる学生が待っていてくれました。大学の中は、とても広くき れいでした。約500人もの学生が授業を受ける講堂は、とても広く、学生はしばらくの間ずっとその教室を見ていました。構内には、学食、カフェテリア、ス ターバックス、ティムホートン、サブウエイ、フィットネス等があり、大学生があちこちで勉強をしている姿、友達と話している姿を見かけましたが、勉強をし ている学生たちはノートパソコンとテキストの山に囲まれ、とても忙しそうでした。高校をもすぐ卒業する学生たち。カナダに大学構内で学生たちの生活を垣間見ることができました。それぞれの進路の参考になりますように。
This website uses cookies.