ブログ

過去問題

去年の9月にカナダに来たSちゃん。一生懸命に勉強をしています。英語検定の過去問題を3級から挑戦したのは、カナダにきてまだ一カ月も経っていない頃でした。今では、2級に挑戦できる英語力を身につけました。そして、色々考えていた進路も変わってきました。日本へ帰ってから一般入試で大学受験を目指すこと。外国語大学の入試過去問題をやってみました。正答率は70%以上ありました。一生懸命に勉強をしたらこれだけ英語力が伸びると証明してくれているようです。あともう少しのカナダ滞在。将来を少しずつ見据えてきました。夢を自分の物にすることができますように。

長い冬休みの後

長い冬休みを終えて登校し始めた学生たち。Y君。3週間の冬休みG君。約2ヶ月の冬休みY君は先週から学校に戻っています。登校初日、「あ~、英語全然分からない・・・何言ってるのかさっぱり分からない・・・」と言いながら、レベル2での授業を受けていました。G君は今日から学校に戻っています。「ヤバイ、授業が全然分からない・・・」と休み時間中に嘆きにきました。二人とも、カナダ滞在暦半年以上です。少しだけ、英語の世界を離れただけで上記のようなことなっています。英語を学ぶことは簡単ではありませんが、忘れるのは、とっても簡単で、早いことを身に持って知った二人。二人とも大学進学は、英語圏を希望しているようです。少しずつ遅れを取り戻し、自分のペースで勉強ができますように。

落し物大王

落し物大王のR君。携帯を落として3回。クレジットカードを自分の部屋で紛失して早数ヶ月。お財布を落としてそろそろ1ヶ月。そんな、R君の落とした財布がバス会社に届けられていました。今週木曜日から野球でアリゾナへ出発するR君。その前には、お財布を取りにいきないさいと先週に連絡。でも、結局は行ってないR君。明日も明後日も野球の練習があるR君。今日しかお財布を取りにいく暇がありません。オフィスが開いてのは、夕方5時まで。学校が終わってからすぐにバスにのって電車にのっていかなければならないのに、全く今日行く気配がなかったR君は、お金を一切持たずに登校。なので、お金がないからおうちに一旦帰ってお金を取ってからじゃないとバスに乗れないと言う。でも、そんなことをしている時間はとってもないので、友達に借りることになったR君。。。学校が終わったら、すぐにバスに乗って財布を取りに行ってくれますように。そして、今年は、落し物をしませんように。

This website uses cookies.