ブログ

サマースクール

今週からスタートしているサマースクールに通っているR君。R君も野球で忙しいのですが、学校が優先です。サイエンス10を勉強しています。まだ始まって1週間も経っていません。なのに、無理です発言がR君の口から出ました。即答でした。そうなってくると、R君とスタッフの間で「誰がサイエンス10を履修したんですか~?」等と、変な責任の投げ合いが始まったけど、結局、このサイエンス10を履修すると決めたのは、R君本人でした。そして、また変な発言「僕、何を覚えたらいいんですか・・・?」それを聞いたスタッフ一堂、口があんぐり。そして、サイエンス10をググリ、成績は授業態度が60パーセントらしいので、「絶対に授業中に居眠りをしないっ!」これが、R君の今の一番のミッションです。しっかりしてくれ、R君。サマースクールの道のりはまだまだまだ長いのです。

夏休みがほしいG君

学校には、すばらしく大勢の学生が入ってきました。なので、授業は、校舎を臨時で借りているところと2箇所で行われています。そんな中、登校してきたG君。僕のクラスはどこ?状態。やっと探しあて、入ったクラスの中には見知らぬ人ばかり。おまけに日本人がG君ともう一人しかいないらしい。そしてその日本人も新入生。人見知りなG君が「俺、あのクラスぜっっっった~いにむりぃぃぃぃ~」と絶叫したのは言うまでもなく。そして、野球が忙しいがために、「俺に夏休みをくれぇ~」と散々喚いていたのに、いざ、夏休みとってもいいよ~の許可が出た途端、「俺、夏休みとったら、英語ヤバくない?絶対にヤバイよね?レベル上がらないと無理だよね?」と、これまた、急に弱気発言をする彼。この言葉の裏には、彼は、現地校へ就学する予定で、自分の英語力に不安になってきている模様。。。とりあえず、英語を勉強しましょう。そして、日本の高校のレポートを終わらせて下さい。お願いします・・・・。

スモーキーな空

この前の日曜日、いや、土曜日からとってもスモーキーなバンクーバー。今年の夏はとっても乾燥しています。とっても乾燥しているのであっちこっちで山火事が発生。もちろん、バンクーバー付近で山火事はないです。毎年のことだけど、今年はその発生件数が例年より非常に多いのです。そんな煙の被害がバンクーバーまでやってきました。まるで近くでキャンプファイヤーでもしているかのような煙たさがあります。でも、少しずつ良くなってきているので今日はちょっとだけ青空が見えています。。。ちなみに、下のURLはCBCニュースの写真です。http://www.cbc.ca/news/canada/photos/smoky-skies-from-wildfires-snapped-by-residents-in-b-c-1.3139007

This website uses cookies.