ブログ

気持ちを大切に

自分は勉強はできない・・・頑張ったけど、結果が出ないとか・・・ よく耳にします。 これは、何を基準にしているかにもよると思うけど。 言い出したらキリがないくらい、色んな状況とか、理由とか出てくるから あまり深くは触れないことにします。 勉強に関したことだけじゃないけど、 諦めてしまったら、そこで終わってしまう。そこで止まってしまう。 確かに、やってもやってもできない事とか、できない時ってあると思う。 大人になって、英語を基礎から学びたいと言ってきた人がいました。中高の英語は散々だったと。。。大学の一般教養の英語も散々だったと。確かに文法レベルは、中1の4月でした。もちろん、英検4級レベルもない状況。でも、1対1で週1回のお勉強を始めて、1年後。英検2級に合格しました。中学高校の時は、英語はどうせできないと諦めていたけれど、大人になって、仕事の幅を広くしたいと思うようになり、一念発起で英語を学ぼうと思ったそうです。そんな本人の気持ち次第で、苦手意識を持っていた英語ができるようになり英語が好きになって、再就職先は、英語関係の仕事につきました。 気持ち次第で、人は頑張れる、変われると思った時でした。 自分の気持ちを大切にね。

目標があるということ

日本はお盆があけたけど、まだまだ暑いようですね・・・。 カナダも今日は暑いです。 インターネット上での天気予報の今の気温が31度・・・。 久しぶりに30度越えを表示しているサレーです。 9月の新学期まであと少し。 お店では、新学期の準備がもうだいぶ前から始まっているような・・・。 文房具とかバックパックとかが店頭に並んでいます。 最近ちょっと増えているなと思うこと。 日本の高校からカナダの高校に編入したいということ。 まずここで問題点となるのが、 カナダの高校に入った時に、日本の高校での授業単位がどれだけ認められるのかということ。 それによって、カナダの高校を卒業できるのかできないのか・・・。 もちろん、このブログでもよく書いているEnglish10、English11とEnglish12、これはほとんどの学生が絶対にカナダで履修しないといけない授業になってくると思う。 日本の普通高校だと、1年間の授業を終える3月に単位が取得できるから その年を途中でやめてしまうと、それまで頑張ってた授業の単位がないまま終わることになる。…

ちょっと雨ふって

晴天が続いて 気温の高い日が続いたけど 今日は雨。ひさしぶりの雨。 この雨で少し気温が下がった。 みんな雨は嫌いだけど、あまりにも暑すぎたから この雨がちょっとうれしかったりする。 雲で太陽が隠れて気温がいつもより低い今日。 ちょっと肌寒いくらいだけど とっても過ごしやすい。 雨の毎日は、街をグレー一色にするからちょっと嫌だけど。。。

This website uses cookies.