ブログ

アメリカトーナメント R君

サマースクールの授業が終わったR君が午後、オフィスに現れました。何って、ビザの延長申請で書類が必要だったらしい。で、アメリカのトーナメントの結果をきいてみた。5勝1敗で3位に終わったそう。暑い中、頑張りました。また今週末にもアメリカでトーナメントらしいですが、サマースクールに忙しいR君は、今回は不参加予定。でも、来週にはウッドバッドトーナメントなるものが平日から開催されるらしい。まだまだ野球が続く中、学校が忙しいR君。本業である、学校の単位をしっかりこのサマースクールで履修できますように。

サマースクール開始

現地校に就学している学生、9月から現地校に就学する学生の サマースクールが今日からスタートです。 地域によっては、すでに先週から始まっているところもあるようです。 9月から就学する学生のサマースクールは、英語。 頑張って英語を伸ばしましょう。 そして、二年目に突入するR君のサマースクールは、 普通科目です。 なんと、サイエンスを取りました。。。 すでに履修済みの友達から借りたサイエンスのバインダーの厚さは 約10センチもありました。 こんな量を数週間で終わらせようというのだから しっかりと復習をしないと大変なことになりそうです、R君。 野球とこのサマースクール、無事に乗り切ってくれることを 祈ってます・・・。

アメリカでのトーナメント

土日のバンクーバーの暑さは異常でした・・・。 特に土曜日は、とっても暑い日になりました。 そんな日にアメリカのオレゴンで野球のトーナメントがあったG君。 G君は、朝からスマイルで登校。 結果は、準優勝。 出場チーム数は、16チーム。 3振を4回もとったG君。 後半は、暑さに負けたらしいですが。 G君たちのチームは木製のバットを使用しているのに対して、 アメリカのチームは、金属バットを使用していたそう。 そんな中での、準優勝をとったG君のチームは、 とても賞賛されたらしいです。 野球の知識が皆無なスタッフは、 G君に金属バットと木製バットの違いを聞いた。 金属バットは、ボールがとても飛ぶ。…

This website uses cookies.