夏の日々
バンクーバーは夏まさっかりです。 暑い日が毎日続いています。 日本に比べて過ごしやすいけど 湿度がないからすごしやすいけど 気温が30度近くなると、やっぱり暑い。 ジリジリと焼けてる感じの暑さ。 そんな暑さにちょっとバテてくる学生も・・・。 世の中は夏休みだけど 語学学校に通ってる学生たちに夏休みはない。 でも、学校へ行く朝の時間は、とても気持ちのよい気温。 ちょっと肌寒いくらい。 でも放課後はとても暑いから長袖で行って 半袖で帰ってくる・・・。
バンクーバーは夏まさっかりです。 暑い日が毎日続いています。 日本に比べて過ごしやすいけど 湿度がないからすごしやすいけど 気温が30度近くなると、やっぱり暑い。 ジリジリと焼けてる感じの暑さ。 そんな暑さにちょっとバテてくる学生も・・・。 世の中は夏休みだけど 語学学校に通ってる学生たちに夏休みはない。 でも、学校へ行く朝の時間は、とても気持ちのよい気温。 ちょっと肌寒いくらい。 でも放課後はとても暑いから長袖で行って 半袖で帰ってくる・・・。
アメリカのカレッジに進学を希望する学生たちの願書申請条件にはいろいろあって そのうちのひとつに、英語のテストがある。 英語を母国語としない、学生たちの英語力の証明が必要で、 トーフルが一般的に求められるテスト。 そして必要スコアは学校によって違う。 そんな英語のテストのひとつにDuolingoがある。 全部のカレッジではないけど、結構多くのカレッジが、このDuolingoのテストを導入し始めているよう。 うちの子たちの中でも、アメリカのカレッジに行くための英語のテストで、 トーフルを受けずに、このDuolingoのテストを受けてスコアをカレッジに提出した学生がいる。 カナダの大学に行く場合、カナダの高校で必要な単位で要求されている成績を取っていたら 英語のテストは不要な大学が多いので、 高校で必要な成績をきちんと取得していたら 願書を提出することができる。 どちらにしても、英語の基礎レベルは絶対に必要。 今日も暑いくらいのよい天気。…
高校生たちの夏休みが始まった。 もちろん、カナダの高校に通う学生たちの夏休み。 日本に帰国する学生。 試合や練習に忙しい学生。 サマースクールに行く学生。 約2か月の夏休みの過ごし方はそれぞれ違う。 でも、日本の夏よりカナダの夏の方が過ごしやすいのは湿度が少ないから。 今日も朝からとてもきれいな青空。 太陽がそんなブルースカイで楽しんでるように見える。
This website uses cookies.