ブログ

夏時間

3月に入ってもうそろそろ中旬。 青空の見える機会が増えてきた。 太陽が出ていると暖かいけど、 朝と夕方の寒さにはまだまだダウンジャケットを着ている人たちがたくさんいる。 まだ寒いけど、週末にはすでにサマータイム。 毎回軽く時差ボケになるサマータイムとウインタータイムの切り替わる日。 3月12日の深夜に時間が1時間進んで、サマータイムとなる。 日曜日は、1日23時間。 スマホをもってる人は、自動に時間が変更になるけど、 家の時計とか、アナログの場合は、時間を1時間進めないといけない。 みんな、月曜日は寝坊をしないように気を付けてね。

ブレイク

時々あること。 学校に行きたくない。 授業に出たくない。 理由は得にないけど、なんか今日は学校に行くのは嫌とか。 でもステイ先にこもっているのも嫌とか。 そんな時、オフィスにくる学生たち。 体調悪いと言って学校早退してきてオフィスにくる学生たち。 このブログやインスタを見るとわかると思うけど オフィスにはなんでもある。 ないものはないと言っていいくらい何でもある。。。 オフィスで勉強をし始める学生もいれば、 おりがみを始める学生もいれば 塗り絵を始める学生もいれば 団員や団長と話始める学生もいれば 携帯電話をいじる学生もれいば…

高校卒業後の進路

カナダの高校を卒業した今までの学生たちの進路は 日本に帰国する学生 カナダに残り学生 アメリカに行く学生の3つに分かれている。 もちろん、これはうちの子たちの進路。 日本に帰国した学生は、日本の大学受験に挑む。 6月末で高校が終わり、その後すぐに日本へ帰国して 夏期講習に通って、大学を受験し、無事に合格通知をもらって 春から日本で大学生。 カナダに残る学生は、そのまま地元の学生と同じように進学先を決め、 滞在しているホームステイ先から動きたくない理由で 近くのカレッジに進学をする学生たち。 彼らは、6月末で高校を終わって、夏休みを日本で過ごして9月にカナダに戻ってきて カレッジでの新学期を迎える。 アメリカに進学する学生は、ちょっと忙しいよう。…

This website uses cookies.