ブログ

夏休みだからこそ

日本の夏は蒸してるから 外の芝生の上でゴロゴロするなんてありえない話。 バンクーバーの夏は、公園の芝生の上でゴロゴロする人多い。 日光浴をしながら本を読んでる人、結構いる。 暑くなってくると、木陰に入って コーヒーを飲みながら本読んでる人もよく見る。 学校のない夏休み。 授業の課題に追われない夏休み。 学校の勉強を気にしなくてもよい夏休み。 本を読もう。 日本語でもいいけど、できるなら英語で。 時間がたくさんある時に本を読もう。 英語を読んで理解して ボキャブラリーも増え、グラマー力もついて 読書はよいことたくさん。

予報

天気予報があるのは知っている。 天気予報のウエブサイトがたくさんある。 学生たちにカナダで何をしたいか聞くと 「オーロラを見たい」と返してくることが多々ある。 バンクーバーでもラッキーならオーロラを見れる。 オーロラで有名なイエローナイフに行ったからと言って必ず見えるとも限らない。 そこで見つけたのが オーロラ予報のウエブサイト。 このウエブサイトを見ていたら バンクーバーでオーロラが見えそうな日がわかるかもしれない。

久しぶりの開催

コロナウイルスの影響で色々なイベントの開催が中止になってきた。 そして、今年。 中止になっていたイベントが再開し始めた。 そんなイベントのひとつ。 花火。 バンクーバーの花火大会が戻ってくる。 今週末から始まる国対抗の花火大会。 今年の国は、日本、カナダ、スペイン。 7月23日、27日、30日と3日間にわたって開催される国別花火大会。 日本の花火は、前回の2017年の時、1位になった灯屋煙火店さん。 毎年花火を見てて思うこと。 やっぱり日本の花火はクオリティが高いなって。 日本びいきなのもあるかもしれないけど、毎回そう思う。 今年も日本が1位になるかな~と予想。 花火が始まるのは夜10時。…

This website uses cookies.