コロナ 第7波
春には、コロナ新規感染者数が落ち着き、 入国規制を緩和したカナダ。 今、また増え始めて第7波だという。 4回目のワクチン接種開始を奨励している。 最後のワクチン接種から6か月以上たっている人が受けられる。 3回目の接種がまだの人も受けるよう奨励されている。 でも人々の生活は普通に戻ってる感じで マスクをしていない人がほとんど。。。
3 years ago
春には、コロナ新規感染者数が落ち着き、 入国規制を緩和したカナダ。 今、また増え始めて第7波だという。 4回目のワクチン接種開始を奨励している。 最後のワクチン接種から6か月以上たっている人が受けられる。 3回目の接種がまだの人も受けるよう奨励されている。 でも人々の生活は普通に戻ってる感じで マスクをしていない人がほとんど。。。
長期滞在学生の中には日本にあまり帰国しない学生もいる。 もちろん、長期休みごとに帰国する学生もいる。 彼らの両親がバンクーバーに子供に会いにくることも結構ある。 そして、両親がカナダに来ることを言わずに子供に会いにくる。 サプライズされた学生はとっても驚くと同時に とってもとっても嬉しそう。
毎年この時期になると思うこと。 別れの時期。 感慨深い時期。 6月から7月、8月にかけて卒業生たちがカナダを出発する。 3年間の高校生活。 その前の半年間の英語準備として通う語学学校や現地校。 合計3年半。 長い学生になると4年半。 3年間以上のカナダ滞在。 その期間、一度もホームステイを変更せずに終わる学生たちもいる。 そんな学生たちは、必ず夏休みや冬に自分のいたホームステイへ帰ってくる。 ホストママたちと連絡をずっととってるから、そばにいないのに 学生の日常をよく知っていたりする。 たくさんの年月をホストファミリーのように身近でサポートする団長。 彼らにとって、カナダの母である。…
This website uses cookies.