ブログ

最初の気持ち

3月に中学校を卒業して 9月からカナダの高校に入学して 卒業を目的とする学生たちのほとんどが 3月の卒業後の4月にカナダに来る。 9月から高校が始まるまでの間、何をするかといえば、 語学学校へ通って、英語力をアップ。 高校に入った時に、英語が全く分からず慌てるということがないように リスニングとスピーキングに慣れるため。 そしてそんな彼らがカナダに来た時の 「英語をちゃんと勉強をして、単位を落とすことなく卒業したい」 という気持ちを忘れずに3年間過ごしてほしい。 卒業することだけがもちろん目標ではない。 みんな、その後の進学のことも漠然と考えている。 中学を卒業したばかりだから、 高校卒業のことを考えるのは、難しい。…

自分で

カナダで高校3年生になると、 ほとんどのことは自分でできるようになる。 もちろん、英語でということ。 英語での会話に問題がなくなってきているから。 ここまでくると、 ホストファミリーとの会話での誤解があって 団長が間に入ることもほとんどなくなる。 そんな彼らが、高校を卒業して、日本帰国前にしなけれなならないこと。 カナダの健康保険の解約。 これは、本人が自分で電話をしてしなければならないこと。 電話をして、カナダ出国日を伝えて 保険をキャンセルする。 先日も、ワクチンパスポートを取得するために 州の健康保険課に自分で連絡をして 番号を取得して等の手続きを始めた学生。…

ネットで

カナダ留学中に困ること。 英語での意思疎通。 主にホストファミリーとの会話に困る学生多発。。。 団長が間にはいって、誤解を解く事もしばしば。 そんな学生たちが、頼りにするもの。 インターネット。 インターネットの翻訳機能。 使わない方がいいよと言っても 使ってしまうのが学生。 なぜ使うなというか。 訳がおかしいから。 英語を勉強してる学生なら、そのおかしさに気付く。 そして、ならどれがいいのかと ググり始める。 いや、そんなものに頼らずに…

This website uses cookies.