やっと春的な
3連休だった週末。 とても天気がよくて。 といっても、最高気温は17度とか。それくらい。 でも、陽射しのせいで暑さを感じた日中。 もちろん人々の服装は 夏になっていた。。。 ショートパンツ ノースリーブ 半そで 先日まで、冬の服装していたように思ったのは 気のせいかと思うくらいに みんなの服装が軽くなっていた週末。 そして、それは、今日もちょっと継続中。 曇りだけど、 気温が上がり始めたから、…
3連休だった週末。 とても天気がよくて。 といっても、最高気温は17度とか。それくらい。 でも、陽射しのせいで暑さを感じた日中。 もちろん人々の服装は 夏になっていた。。。 ショートパンツ ノースリーブ 半そで 先日まで、冬の服装していたように思ったのは 気のせいかと思うくらいに みんなの服装が軽くなっていた週末。 そして、それは、今日もちょっと継続中。 曇りだけど、 気温が上がり始めたから、…
カナダの高校1年生はグレード10。 そんな彼らが履修する高校1年生の英語はEnglish10。 留学生にとって高校初年度の国語の授業。 内容は何か。 ここ数年でカリキュラムが少し変わった。 English10では、5科目に分かれていて、どれかを履修していくことになる。 English Composition 10 Creative Writing 10 Literary Studies 10New Media 10Spoken…
なぜハードルが高いというのか。 English10の授業を2回履修したり、 成績が芳しくない学生を見てきている。 ESLの授業とこのEnglish10の授業のレベルに大きな差があるのかもしれない。 サマースクールの後に毎日オフィスに来た学生。 後期の授業でEnglish10を落として、 サマースクールで再履修。 午前中の授業が終わると、ランチにピザを買って、 ピザの箱を抱えてお昼ごろにオフィスに現れる彼。 夕方までずっと宿題をしていた。 もちろん無事に合格することができた。 ちなみに、その後の彼の高校2年生と3年生の英語の成績はA。Eglish10の授業を履修し始めた学生は、 ほとんどの学生がオフィスに助けを求めてくる。 そして、そこから各自努力をして、授業に挑み、 満足のいく成績を取る学生、…
This website uses cookies.