ブログ

高校留学と英語力

カナダ高校留学するのに必要な英語力とは。 こんな類のお話しは以前にも書いたことがある。 高校留学時に既に英語力を持っていた学生の伸び度はコチラ。 英語力が全くなくてもカナダの現地高校への留学は可能。 全くのゼロで留学を開始した場合、留学中にどうなるのか 今までの学生から2パターンを見ている。 ひとつめ:自分で自覚をして、学校の勉強や英語の勉強を自分でする。 英語が全くできないけど、本人の努力があれば、成績もそこそこ取れる。 学校の授業の課題だけでなく、自分で英語の文法の勉強をしたりもする。 そして、ホストファミリーと積極的に関わり、 付き合う友達も、地元の友達が増えて、日常のほとんどが英語になる。 会話からも英語を学んでいく。 ふたつめ:自ら英語の勉強をしない。 何とかなるだろうと考え、勉強をほとんどしない。 英語力を自ら上げようとしないので、…

団長へ

カナダでのなれない生活の中で、 お母さん的な存在のみかさんが、 居てくれるのがとても心強かったです。 おにぎりを作ってくださったり、 手作りクッキーを貰ったり、嬉しかったです。 ありがとうございました!! 沢山のサポートと愛を、ありがとうございました!!大好きです:) ー学生からのメッセージー

禁止にならないように

4月末に出た高校の中間成績。 成績が出て忙しいのは、団長。 各学生の成績確認。 そして、その中間成績が正式に発効される前に 学校のカウンセラーから団長に前もって連絡が入ることも。 なぜって、学生の成績が悪過ぎて、学校とのミーティングが必要で、 団長が学校に行くことになったり。 そして、学生の担当教科の先生から直接連絡が来ることも。 なぜって、未提出の課題が多すぎるから。。。 もちろん、ホストマザーからも連絡が入る。 なぜって、学生の成績や未提出課題を把握してくれてるから。。。 未提出の課題が多すぎると、学生のクラブでの試合や練習参加を 課題をしっかりと提出するまで、禁止。 成績が悪すぎると、学校を休んで行くクラブの遠征参加の禁止。 試合や練習に行きたい学生たちは、ここぞと頑張ってたまりに溜まっている…

This website uses cookies.