公立高校に通いながらクラブチームに所属するうちの子たち。
スポーツ留学をする時に、学校を決めるか、チームを先に決めるか。
うちの子たちのほとんどはチームを先に決めている。
所属したいチームやリーグを先に決めてから、チームの練習拠点を中心に
高校やホームステイを決めていく。
高校卒業留学が目的の場合は少なくても2年間の高校就学。
高校体験留学が目的の場合は1学期間の就学から可能。
語学学校に通いながらチームに所属することもできる。
留学の準備期間をあまり設けないで留学にくる学生は、
その時点で就学可能な学校と入りたい・入れそうなチームを考慮しながら
高校とチームを決めていく。
過去にもそんな留学期間をまあり設けないで来た学生がいた。
半年の留学。語学学校に通いながらトップリーグの
ホームステイ先近くを練習拠点としているチームに所属。
シーズン中の試合の多さに驚きながらも日本のシステムとは異なった
自由な雰囲気の中でのハイレベルな実力主義の世界を楽しんでいた。
練習のない日は自主トレに励む学生たち。
語学学校も早退をしないと試合に間に合わない日が多々あるシーズン中。
シーズンを終えた学生のひとこと
「現地校に行きたい」
冬を目の前にして、2月からの就学をすでに締め切っている学校多数。。。
そんな中、すぐに入学申込書や書類を揃えて。
学生本人の英作文が一番の難関だった・・・。
無事に現地校就学開始して、所属チームもそのまま続行。
高校スポーツ留学は、勉強とスポーツを両立しないといけないから
そんなに簡単ではない。
得に卒業留学となると、単位を取得していかないと卒業できないから
英語と格闘しながらの学校生活は簡単ではない。
もちろん、英語ができないと、チームとの意思疎通も大変。
留学を決めたら、日本にいる間に英語の勉強を始めよう。