カナダ高校留学

カナダ高校留学と聞くと、「カナダの高校を卒業する留学なのかな?」と思う人が多いかもしれません。
でも実は、カナダ高校留学には大きく分けて 2種類 あります。


1.高校卒業を目的とした 2〜3 年間の「高校卒業留学

卒業に必要な必修科目と選択科目の単位を取得し、カナダの高校の卒業資格を得るプログラムです。
期間はだいたい 2〜3年。

これまでの学生の例を挙げると、こんなパターンがあります:

  • 中学卒業後、4月〜8月に語学学校へ通い、カナダの英語や生活に慣れてから、9月に高校1年生としてスタートして卒業。(このパターンが一番ポピュラー)
  • 中学卒業後すぐ8月末にカナダへ来て、9月から高校1年生をスタートして卒業。
  • 日本の高校1年生の秋にカナダへ来て、高校1年生の1学期の途中から入学し、そのまま卒業。
  • 日本の高校1年生の夏にカナダへ来て語学学校に通い、2月からカナダの高校1年生の後期から入学して卒業。
  • 日本の高校2年生の夏にカナダへ来て、9月から高校2年生としてスタートし卒業。

2.カナダの高校生活を体験する「短期高校留学

これは学区によって内容が異なりますが、公立高校に短期就学するプログラムです。
現地の高校生や他の留学生と同じように時間割を組んで授業を受けます。

英語力によっては ESLクラス を取りながら、興味のある選択科目を履修することもできます。
例:ESL、体育、美術、写真 など。
(学校によって開講している科目は異なります)

短期間でもカナダの高校生活を体験でき、友達の輪が広がり、英語力が伸びるだけでなく、
さまざまな新しい発見があります。

期間は地域によりますが、2カ月から就学可能。
一般的には 1学期(約4〜5カ月) の留学です。

そして面白いのが、
1学期だけのつもりだった学生が「1年通いたい!」と言い出したり、
1年通った学生が「卒業留学に切り替えたい!」となるケースがとても多いこと。

もし卒業留学を視野に入れるなら、国語(英語)や数学といった主要教科は必須になるので、勉強量はしっかり増えます。

一方で、体験留学は卒業単位は関係ありません。主要科目を履修する必要はありませんが、
「勉強してみたい!」という学生にはぜひ履修をおすすめします。
勉強することは英語力アップにもつながるので、本当に良いことがたくさんあります。

最近、この「②の体験留学」が本当に人気なんです。
日本の高校を少しだけ休学して、カナダの高校に通うというプログラム。
現地では英語でたくさん作文を書く機会があるので、
日本に戻ってくる頃には英作文がすっかり“余裕”になっている子が多い。

英文を書くことに慣れるだけでなく、英語を読むことへの抵抗も自然となくなっていくみたいです。
そのおかげか、帰国後は英語系の学科を選んで進学する学生がとても多い。

そして嬉しいのは、大学に進んだ彼らが、交換留学でカナダやアメリカに行ったとき、
時間を見つけてオフィスに遊びに来てくれること。
成長した姿で再会できるのは、本当に感慨深くて、スタッフみんなの楽しみです。

カナダ高校留学