ブログ

カナダ高校留学

カナダ高校留学と聞くと、「カナダの高校を卒業する留学なのかな?」と思う人が多いかもしれません。でも実は、カナダ高校留学には大きく分けて 2種類 あります。 1.高校卒業を目的とした 2〜3 年間の「高校卒業留学」 卒業に必要な必修科目と選択科目の単位を取得し、カナダの高校の卒業資格を得るプログラムです。期間はだいたい 2〜3年。 これまでの学生の例を挙げると、こんなパターンがあります: 中学卒業後、4月〜8月に語学学校へ通い、カナダの英語や生活に慣れてから、9月に高校1年生としてスタートして卒業。(このパターンが一番ポピュラー) 中学卒業後すぐ8月末にカナダへ来て、9月から高校1年生をスタートして卒業。 日本の高校1年生の秋にカナダへ来て、高校1年生の1学期の途中から入学し、そのまま卒業。 日本の高校1年生の夏にカナダへ来て語学学校に通い、2月からカナダの高校1年生の後期から入学して卒業。 日本の高校2年生の夏にカナダへ来て、9月から高校2年生としてスタートし卒業。 2.カナダの高校生活を体験する「短期高校留学」…

エッセイ

カナダ高校留学中の12年生(日本の高校では高校3年生)の今の時期。 進路決定の時期。 日本の高校生なら、ちょうど夏前くらいの時期にあたるだろうか。 カレッジによって出願締め切りが異なる。 高校最終学年のうちの子たち 出願準備にエッセイにとりかかる学生 Duolingoで英語のスコアを順調に上げていく学生 みんなそれぞれ行きたいカレッジに向けて 準備を始めている。 カレッジエッセイは、高校の英語の授業で学んだエッセイの書き方がとても重要になってくる。 それを基本に自分のことについて書いていく。 簡単そうで、結構大変。なかなか難しい。 そんなエッセイを上手にまとめてくる学生。 カレッジに向けて頑張っている学生たち。 高校生活、最後の学年を楽しみながら、がんばってほしい。…

中間成績の時期

冬時間を迎えました。 夕方の暗くなる時間が本当に早い・・・寒いし、雨降るし、バンクーバーがグレーになる雨の時期・・・。これからカナダに来る予定の人は、暖かい冬のジャケットと傘を忘れずに・・・。 カナダ高校留学中の現地校に通っている学生たちの中間成績が発行される時期。 うちの子たちの中間成績も届き始めています。みんな頑張っています。 9月から高校1年生の学生たちは、まだまだ英語の授業と格闘中。時間割の影響で、前期にESLを履修できなくて、すでにアカデミックの授業を履修している学生もいて、とても大変なようだけど、なかなか頑張っている。 一番最初の学期は、みんなが英語の壁に苦戦。みんなその壁を越えていく。越えられるから大丈夫。 高校生はあと少しで冬休み。語学学校に通っている高校生も冬休み。あと約1カ月。体調に気を付けて学校生活を楽しもう。

This website uses cookies.