ブログ

飛びのいた3人

放課後。隣の教室は全部空っぽ。オフィスにいるのは、二人のMちゃんと私。二人のMちゃん最終日。お話をたくさんしました。今までのこと。これからのこと。二人は、フラグにもメッセージを残しました。そんな中、1人のMちゃんが、「ガ○バ○って知ってる?パソコンでやってみて~何か音が出るらしい~」と言ったけど、使用しているパソコンは、音が出ないことを告げると、Mちゃんは自分のアイフォンでググリはじめました。これかなぁと二人のMちゃんが私の机の上で頭を寄せて画面を覗き込んでいる。私も一緒に参加してみた。「何か変だよ、この携帯~バグってるんじゃない~?」等とちょっと会話してたと思った瞬間、3つの頭が寄ってた机から悲鳴とともに、携帯電話が投げ出され、3人はその場から飛びのいた・・・。あまりの怖さにびっくりして二人のMちゃんは、床に手をついて倒れ、私は、椅子ごと思いっきり後ずさり・・・。3人とも呼吸を整えるのに数秒必要でした。金曜日にこんなことをしてはいけません・・・。外は、雨です。そして、もう暗いです。気をつけてお家に帰りましょう。

アイロンでジュッ

 「カナダのお札ってプラスチックだよね?ヘアアイロンで溶かしちゃったから銀行行ったら変えてくれるかなぁ?」とMちゃん。もちろん、交換してくれるよ。20ドル札をちょっと溶かしてしまったらしい。でも、銀行でどう言ったらいいか分からないというMちゃん。自分でちょっと考えてみるように言ってみたら・・・動作付きで「ヘアアイロン・・・ジュッ」とMちゃん。ヘアアイロンは、英語だけど、ジュッって・・・・ジュって溶かした音付きだけど。Mちゃんの一生懸命考えた英語でいざ、銀行へ。もう1人のMちゃんは、もちろん付き添いです。結果を聞いてみました。Mちゃん、銀行でもしっかりとジュッと言ってたよと、もう1人のMちゃんが教えてくれました。ちゃんと伝わっていたと。しっかりとお札を交換してもらえました。よかったね。

レストランデビュー

ハロウインの日。二人のMちゃんは昼間にミッションがありました。幽霊スポットに興味のあった二人。もちろん、バンクーバーにもそんな場所はあります。調べました。色々たくさん出てきます。読みたくないので、あまり読まずに二人に地図と場所を教えました。そんなスポットの一つに入っているのがパスタやさん。ここは、地元の人も良くしっているパスタやさん。そんなパスタレストランの幽霊の出るお話はスタッフも前から聞いていました。ネットでググルとやっぱり、幽霊スポットとしてリストに載っています。ここのレストランのパスタも美味しいけど、その前に出てくるパンも美味しいよ、とお話をしたら、二人とも、もちろんそのレストランへ出かけていきました。途中にいくつかの幽霊スポットに立ち止まり、最後は、ランチの時間にレストランへ。初めてのレストラン。お会計の仕方を知らずにカウンターの方へ歩いたら、店員に席に戻るように言われた二人。初めてでちょっとドキドキした二人。その後すぐに店員さんが来てテーブルでお会計。チップの払方等、初めてが色々。お手洗いも、ちょっとドキドキしながら行ったそうです。なぜって、一応、幽霊スポットだから・・・。でも、二人ともちゃんと無事に帰ってこれました。

This website uses cookies.