カレッジとユニバーシティ
6月の卒業式が近い。 プロムや、色々忙しくなってくる高校3年生。 この6月に卒業するうちの子たちの進路はもう決まっている。 日本の大学に進学する学生は、まだ受験してないけど。 カナダ、アメリカで進学する学生は、すでに行くカレッジが決まっている。 北米のカレッジ(2年制)とユニバーシティ(4年制)の違いは何かと言ったら、 一番にあがるのが、授業料。 大学の授業料はとても高い。 地元の学生にとっても高いから、最初に2年制のカレッジに行って、 そこからユニバーシティの3年時に編入するパターンがとても一般的になっている。 もちろん最初から4年生に行く学生もたくさんいる。 そして、高校の成績。 学校の成績が、5段階評価であれば、4以上を求めるところが多い。 スポーツでカレッジやユニバーシティに行くうちの子たちは、 そこの学校のチームとコミットをして行く。…